1. HOME
  2. ブログ
  3. 3.決算書・経理
  4. 『決算書理解講座4 バランスシートの仕組み』

BLOG

ブログ

3.決算書・経理

『決算書理解講座4 バランスシートの仕組み』

皆さん、こんにちは。
クレドの森内です。

今回のテーマは
『決算書理解講座4 バランスシートの仕組み』について

今まで決算書を見るのが苦手な経営者やこれから経営者を
目指す方、決算書を理解したい社員の方にできるだけ解り易く
決算書の見方をお伝えできればと想い情報発信しています。

私は税理士、会計士ではありませんので、専門的なことは
お伝えしませんが、ポイントをできるだけシンプルにお伝えし、
また、決算書に興味を持っていただける方が少しでも増えることを
願っています。

≪バランスシート(貸借対照表)はどう分類されるか≫
まずは、バランスシートを大きく区分すると

****************
*
資 産 * 負 債
*
*********
*
* 資 本
*
****************

となります。

そして左側の箱となる「資産」については

****************
流 動 資 産
****************
固 定 資 産
****************
繰 延 資 産
****************

の3つに区分されます。
流動資産…1年以内に現預金化し得る状態にある資産
固定資産…1年以上にわたって使用される資産
繰延資産…支出の効果が1年以上に渡る費用

また、「資産」の中の「固定資産」については

************
有形固定資産
************
無形固定資産
************
投資等
************

の3つに分類されます。
有形固定資産…土地や建物等
無形固定資産…権利やソフトウェア等
投資等…投資有価証券や長期貸付金等

続いて右側上の箱となる「負債」については

****************
流 動 負 債
****************
固 定 負 債
****************

の2つに区分されます。
流動負債…1年以内に支払われる負債
固定負債…1年以降に支払われる負債

そして最後に右側下の箱となる「資本」については

*************
資本金
*************
資本剰余金
*************
利益剰余金
*************

の3つに区分されます。
資本金…株式の発行等により調達されたお金
資本剰余金…株式の発行等により調達されたお金の内、
資本金に組み入れないお金
利益剰余金…企業内部に留保されている利益

バランスシートにはどのようなことが記載されているのか
ご理解頂きましたでしょうか?

次回の決算書理解講座では『流動資産の内容』について
お伝えしていきたいと思います。 お楽しみに!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事