1. HOME
  2. ブログ
  3. 3.決算書・経理
  4. 『決算書理解講座25 資金繰り③』

BLOG

ブログ

3.決算書・経理

『決算書理解講座25 資金繰り③』

今回のテーマは

『決算書理解講座25 資金繰り③』について
決算書理解講座24では『資金繰り②』で「売掛金、買掛金と資金繰り」について

説明しました。

今回は『資金繰り③』として、「バランスシートを利用して資金繰りを見る」

について説明して行きたいと思います。

まずは、2期間のバランスシートを用意します。

バランスシート (万円)

当期 前期 増減 当期 前期 増減
現預金 100 80 20 買掛金 20 50 20
売掛金 130 80 50 資本金 100 100 0
未処分利益 60 10 50
230 160 70 230 160 70

過去の資金繰り説明で、

売掛金の増加=資金減の要因

売掛金の減少=資金増の要因

となることを説明しました。

そうなると、2期間のバランスシートを並べ、差額概念でとらえると資金繰りを

読み取ることもできそうに思えませんか?

会社の帳簿を見ずとも、決算書さえあれば、会社の資金繰り状況が判断可能

となればこれを見逃す手はありませんね。

これまで説明してきた資金の増加要因、減少要因をもう一度纏めてみると、

【増加要因】     【減少要因】

利益         売掛金の増加

売掛金の減少     買掛金の減少

買掛金の増加

となります。

それでは、決算書には損益計算書もあるので、2期間のバランスシートと

損益計算書から資金繰り(資金損益計算書)を検証してみましょう!

損益計算書   (万円)

******************

売上高             200

売上原価           ▲100

経費             ▲50

*****

利益              50

そして、2期間のバランスシートから

売掛金の増           50

買掛金の増           20

を抜き出すと、

売上高              200

売上原価            ▲100

経費              ▲50

利益                50

売掛金の増加          ▲50

買掛金の増加           20

*****

資金の増加高           20

つまり、

【増加要因】      【減少要因】

利益       50    売掛金の増加  50

買掛金の増加   20

***********************

70                50

70-50=20

これが資金の増、すなわち、バランスシート上の現預金の増加とピッタリ

一致します。

少し難しくなってきましたが、なんとなくでもご理解頂けましたでしょうか?

資金繰り=損益計算書と思い込みがちですが、そうではない、ということ

だけでもご理解頂けると嬉しいです。

次回は、もう少し踏み込み、「在庫の増減も資金繰りに影響を与える」の

説明を行いたいと思います。お楽しみに!

bt_soudan    bt_shikin

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事