1. HOME
  2. ブログ
  3. 2.資金調達・資金繰
  4. 『融資の知識を身につけよう~企業の資金繰り体質~』

BLOG

ブログ

2.資金調達・資金繰

『融資の知識を身につけよう
~企業の資金繰り体質~』

一般的には、売上が増加すると増加運転資金が発生するものと考えられがちですが、実際には各企業の資金繰り体質により増加運転資金が全く不要である企業もあれば、逆に資金に余裕が生じる企業もあります。

企業はその資金繰り体質から「増加運資型」「減少運資型」「中立型」の主に3つのタイプに分類できます。

増加運資型

売上が増加することにより運転資金が増加するタイプ。多くの企業はこの型に属しています。

この企業は、月商が増加するに伴って、

売上債権増+在庫増>仕入債務増

となります。これは貸借対照表上では、

売上債権+在庫>仕入債務

という形を取っている企業です。月商の何ヵ月分の増加運転資金が必要かを常につかんでおくことが大切です。

減少運資型

売上債権+在庫<仕入債務

という資金繰り体質の場合、資金運用(売上債権+在庫)より資金調達(仕入債務)が上回っているので、その差額は資金余剰となります。

この型は、月商が増加すると資金余剰はさらに増加することになります。

スーパーなどの日銭業者はほとんどがこの型に該当します。

この型の企業では、売上が減少した場合、逆に運転資金が必要となってきます。

 

中立型

売上債権+在庫=仕入債務

という資金繰り体質の企業の場合で、売上が増加しても減少しても新たな資金需要は発生しません。

まとめ

業種の商習慣や商品価値の高さなどによって、どの型で商売を行えるのかが決まります。

但し、運転資金の仕組みを理解しながら、取引条件を決定していくことは非常に重要なポイントとなります。

資金調達=融資だけではなく、回収条件、支払条件などの取引条件を変えるだけでも、資金繰りは大きく変わる点をご理解頂けると良いのではと思料します。

bt_soudan    bt_shikin

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事