1. HOME
  2. ブログ
  3. 3.決算書・経理
  4. 『融資の知識を身につけよう~損益分岐点の分析~』

BLOG

ブログ

3.決算書・経理

『融資の知識を身につけよう
~損益分岐点の分析~』

損益分岐点って?

損益分岐点とは、費用がちょうど回収される売上高、販売数量のことで、企業の採算点となります。

費用には売上高(或いは販売数量)の増減に伴って増減する変動費と売上高の増減にかかわらずに必要となる固定費に分けられます。

変動費には、例えば、材料費や運送費といったものがあり、固定費には、人件費や減価償却費などがあります。

損益分岐点売上高は、かかった費用と一致することから

損益分岐点売上高=費用(固定費+変動費)

となります。

したがって、売上高は

売上高=固定費+変動費+利益

となり、変動費は売上高により変動するものの、売上高に対する変動費の比率が変わらないとすると、

売上高=(変動費÷売上高)×売上高+固定費+利益

となります。

一方、損益分岐点での利益は0となるため、

損益分岐点売上高=固定費÷(1-変動費÷売上高)

となります。

まとめ

損益分岐点の考え方は、利益計画や原価計算をする際に役立ちます。

現在の単価だと最低どれだけの数を販売(売上高)しないと利益が出ないのか・・・損益分岐点を知って事業をするのと知らずにするのとでは大きな差が出てきます。

数字が苦手な方も、逃げずに数字を追いかけてみましょう!

bt_soudan    bt_shikin

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事